経理用語集
消耗品費
読み: しょうもうひんひ
消耗品の購入にかかる費用。消耗品とは、会社で使用するもので1回限りで使い切ってしまうもの、もしくは長期間、繰り返し使用できないものをいう。伝票類、帳簿類、ノート、筆記具、はんこ、電卓、タイムカードなどの「事務用品費」と、取得価格が10万円未満または、耐用年数が1年未満の備品、工具、器具などの「消耗工具器具備品費」がある。ちなみに取得価格が10万円以上でさらに耐用年数が1年以上の資産は「有形固定資産」という資産勘定で処理する。
Copyright(c) 2000-2025 Back Office Inc. All Rights Reserved.